Jolt Awards
かつて存在していた技術書に関する賞。
歴代受賞書籍
※一部のみ
※Productivity Award など大賞以外も含んでいる
1991
1992
1993
『オブジェクト指向ソフトウェア工学OOSE use‐caseによるアプローチ』
1994
Code Complete 第2版(上・下)完全なプログラミングを目指して
1995
『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』
1996
1997
『ソフトウェアアーキテクチャ ソフトウェア開発のためのパターン体系』
1998
オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト・オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践
デッドライン
1999
2000
『ソフトウェア要求』
『Extreme Programming Examined』
2001
『Writing Effective Use Cases』
2002
『Effective Java』
Agile Software Development, Principles, Patterns, and Practices
2003
『アジャイルソフトウェア開発の奥義』
2004
熊とワルツを - リスクを愉しむプロジェクト管理
2005
2006
2007
Agile Software Development: The Cooperative Game
2008
2009
アドレナリンジャンキー プロジェクトの現在と未来を映す86パターン
2010
2011
『継続的デリバリー 信頼できるソフトウェアリリースのためのビルド・テスト・デプロイメントの自動化』
2012
Specification by Example
2013
2014
参考
Jolt Awards の 22年 - A Memorandum
GitHub - haiiiiiyun/jolt-awards-books: Jolt Awards Books List
hr.icon
和田卓人がtexta.fmのep. 5 https://anchor.fm/textafm/episodes/5--Accelerate-ethnjoで熱く語っていた。koma.icon